みなさん、こんにちは
パワチル八王子のZeroこと九鬼(くき)れいこです。
8日ほど前、このブログで「送金しましたメール」を送ってくださいと、みなさんにお願いをしました。
ブログを公開した後、メールを送っていただくことのメリット、デメリットについて考え込んでしまいました。
寄付してくださるみなさんからすると、メールで氏名、金額を知らせるとなると、
まず、余計な手間がかかります。
タイパが悪くなります。
そして、見ず知らずのZeroだか、九鬼れいこだかにメールアドレスを知られてしまうという心配もあります。
「もし、メールアドレスが悪用されたらどうしよう?」
そんなリスクを冒してまで寄付することはないと考えるのではないでしょうか?
今のところ、友人・知人・関係者からの寄付はあっても、ネット民のみなさんからのご寄付は届いていません。
やはりハードルが高いからだと考えざるを得ませんでした。
そこで、銀行に出向き、寄付者の氏名・金額をあらかじめ把握しなければならないというシステムを改めてほしいと申し出ました。
私は、上記のような理由で寄付金が激減していることを銀行側に申し入れました。
銀行側も、私の申し入れを理解してくださり、検討するとおっしゃってくださいました。
翌日、銀行側から、「基本的にはあらかじめ寄付者の氏名・寄付金額を把握する必要はない。」とのお答えをいただくことができました。
もう一度、おさらいをさせていただきます。
※一口 1000 円単位で、お願いします
※返金は、どんな理由でもできません
※振込手数料は、ご負担ください
※朗読者(虐待被害を語ってくれる当事者)への寄付は、振り込み人の右側にロウドクと記入してください。
現在、寄付金総額は、41万5000円です。
あと18万くらいの寄付金と協賛金が必要となります。
地元のタクシー会社さんにスポンサーになっていただくように交渉を始めます。
みなさん、どうか経済的なバックアップでこのイベントの開催を後押ししてください。
■開催費へ寄付を!
きらぼし銀行(0137)
堀之内支店(079)
普通預金 口座番号 5064400
名義 パワチルハチオウジ
※一口 1000 円単位で、お願いします
※返金は、どんな理由でもできません
※振込手数料は、ご負担ください
■お問い合わせ
power.chil852@gmail.com
Zero(ゼロ)=九鬼れいこ
※コピーし、メールブラウザへペースト
※まだまだ、スタッフを募集中!
■Xアカウント
https://x.com/ZERO_stop_abuse
https://x.com/Rei75184881
(スペース 月・火・木 22時~24時)