みなさん、こんにちは😀
パワチル八王子のZeroこと九鬼(くき)れいこです。
スタッフのタカハシさんと協力隊のコムラさんのことを紹介しました。
今回は、パワチル八王子のスタッフを紹介します。
【運営スタッフ】
☆ゆっきーさん
2021年の東京都下のイベントで「親への手紙」を読んでくださいました。
宗教二世の虐待サバイバーです。
今年は、感染症対策係として頑張るつもりでしたが、会場から感染症対策は必要ないと言われ係が消滅、新しい係を考慮中です。
スタッフ募集のチラシを置いてもらおうとあちこちに電話をかけまくり、やる気満々です。
今は、ぎっくり腰で静養中。
早く元気になってくださいね。
【オンライン協力隊】
☆HIRONOさん
2022年にパワチル東京のネット広報スタッフを務めてくださいました。
今回オンライン協力隊をお願いすると即答でOK。
HIRONOさんの作る画像はオリジナリティーがあって大好きです。
お仕事と活動を頑張って両立させています。
屈託のない明るさでオンライン協力隊のグループLINEを和ませてくれています。
南国の香りを運ぶ元気印。
これからもチームに楽しさを与えてください。
☆Kanaさん
初めてメールをいただいたとき、ブログを読んでくださっている方、仕事のできる方だと思いました。
運営スタッフになってほしいと思いましたが、小さなお子さんの育児とお仕事の両立に奮闘するママさんだとわかり断念しました。
公正、率直、という言葉がぴったりです。
関心の幅が広く、意欲的、向学心に富んだKanaさんには、パワチルの理念を引き継いでいってほしいと思います。
☆sunさん
sunさんが、今さんのスペースに参加された機会にオンライン協力隊にスカウト。
Zeroを熱中症から救ってくれた命の恩人、お母さん的存在でもあります。
実は、忍たま乱太郎をこよなく愛する漫画・アニメオタク
スマホもPCも苦手とおっしゃっていましたが、一生懸命リポスト、引用リポストに励んでくださっています。
ポストもできるようになりましたね。素晴らしい。。
☆megumiさん
兄弟児の自助会を運営する虐待サバイバー。
お仕事もお忙しい中で活動に取り組んでおられます。
まだ、スタッフになられて日が浅いのですが、誠実な印象のmegumiさんです。
これから、11月までの3か月弱の間、談話室や個チャでたくさんお話ししましょうね。
☆栄田さん
オンライン協力隊で一番新しいメンバーです。
メールをいただいた時に、この方もブログを読んでくださっていると思いました。
とても真面目な印象の栄田さんです。
お願いしたことはキチッとやってくださいます
積極的、主体的にご意見・ご感想をいただけたら嬉しいです。
このようなメンバーで活動に取り組んでいます。
みなさんも私たちと一緒に活動しませんか?
ご連絡をお待ちしています。
【この記事の動画】YouTube Grandma Zeroの部屋 https://youtu.be/wRRpD-wSu78
【係りの役割シリーズへのリンク】
①事務係
②資金調達・会計係
③朗読者公募係
④政治家招待係
⑤会場設営係
⑥イベント広報係
⑦記録係
⑧感染症対策係
⑨オンライン協力隊
【今一生さんのブログへのリンク】
子どもを毒親から守るイベントのボランティア・スタッフになろう!
■開催費へ寄付を!
きらぼし銀行(0137)
堀之内支店(079)
普通預金 口座番号 5064400
名義 パワチルハチオウジ
※一口 1000 円単位で、お願いします
※返金は、どんな理由でもできません
※振込手数料は、ご負担ください
■お問い合わせ
power.chil852@gmail.com
Zero(ゼロ)=九鬼れいこ
※コピーし、メールブラウザへペースト
※まだまだ、スタッフを募集中!
■Xアカウント
https://x.com/ZERO_stop_abuse
https://x.com/Rei75184881
(スペース 月・火・木 21時~22時)
【フライヤー】ダウンロードしてご自由にお使いください。