みなさん、こんにちは😊
パワチル八王子のZeroこと九鬼(くき)れいこです。
イベントの成否が決まる7月31日まで、あと1ヵ月となりました。
「代表の役割は、人を集めること!」叱咤激励されたZeroは、メールを書き、DMを送り、スタッフ候補の方と会う日々を送ってきました。
6月28日(土)のスタッフミーティングでは、プランA:「子ども虐待防止策イベント」ができなくなってしまった場合のプランBについても話し合いました。
翌日、プランBの企画書を書きながら、「やっぱりイベントをやりた~い!!」と痛切に思いました。
そのためには、まず、「人(スタッフ)を集めること」が必須条件になります。
不可能に見えるスタッフ集めを、可能にしてくれるのがオンライン協力隊です。
現在、オンライン協力隊は4人ですが、毎日、一生懸命拡散に励んでくれています。
これが、2倍3倍の人数になったら、もっともっとポストの数が増えて、ブログの閲覧数もあがります。
子ども虐待の問題に心を痛めている方は、日本全国で4人だけ?
ということは絶対にありえません。
オンライン協力隊の役割には、日本全国、いや世界中どこからでもアクセスすることができます。
X(エックス)のアカウントを持ってさえいれば、誰でも「子ども虐待防止策イベント」を応援することができるのです。
「子ども虐待をなくしたいけれど、具体的に何をしていいかわからない」というあなた。
「子ども虐待防止策イベント」というすごいイベントがあるんです。
その画期的なイベントの「縁の下の力持ち」がオンライン協力隊なんです。
まだ、このイベントについて十分に知られていないと思います。
毎日、一生懸命キーボードを叩いてブログを書いていますが、言葉がみなさんに届いていないと感じます。
書き手である私と読み手であるあなたとを繋いでくれているのが、オンライン協力隊です。
あなたが今どこに住んでいても、日本語がわかればできるんです。
あなたがトラックの運転手さんでも、夜勤の看護師さんでも、拡散の時間は問いません。
東京都内にお住まいの方でも、八王子へのアクセスの難しい方、お仕事や子育てで時間を作りにくい方には、協力隊をお勧めしています。
とてもチームワークがよく、いい雰囲気で活動できています。
オンライン協力隊に定員はありません。
10人と言わず、20人でも30人でも、参加してくれたら嬉しいです。
「やってもいい」いえ「やってみたい」という方、ご連絡ください。
ご相談も承ります。
連絡先は power.chil852@gmail.com パワチル八王子 九鬼れいこまで
件名:オンライン協力隊
お名前(ハンドルネーム可)、年代、居住地(都道府県)
【この記事の動画】YouTube Grandma Zeroの部屋 https://youtu.be/-rrIj8T5LLU
■開催費へ寄付を!
きらぼし銀行(0137)
堀之内支店(079)
普通預金 口座番号 5064400
名義 パワチルハチオウジ
※一口 1000 円単位で、お願いします
※返金は、どんな理由でもできません
※振込手数料は、ご負担ください
※送金しましたメールを送ってください
(送金した時のお名前、金額をお知らせください
■お問い合わせ
power.chil852@gmail.com
Zero(ゼロ)=九鬼れいこ
※コピーし、メールブラウザへペースト
※まだまだ、スタッフを募集中!
■Xアカウント
https://x.com/ZERO_stop_abuse
https://x.com/Rei75184881
(スペース 月・火・木・金 22時~24時)